長く安定して働くために
訪問美容師という選択肢を
- 残業は
ほぼなし - 30~50代の幅広い年代
- 日曜日
休み

-
全国1,500施設とお取引がある
業界の大手企業 -
正社員採用 / 社会保険完備
(パートの方も対象) -
店長 (施設責任者) 〜 エリアマネージャー
も目指せる!
充実した昇進・キャリアアップ制度
ディチャームの特徴
-
訪問美容業界の大手企業
-
社員数278人(パートタイムを含む)
※2025年4月時点 - 全国の1,500以上の施設とお取引
- 創業23年
-
社員数278人(パートタイムを含む)
-
正社員採用 / 社会保険完備
正社員の方はもちろん、パートの方*¹も入社時から社会保険に入れます。
*1:パートの方は加入条件有
-
充実したキャリアアップ制度
訪問美容師としてスタート、その後は店長(施設責任者)→リーダー→エリアマネジャーといったキャリアアップ制度が整っており、30代のマネジャーも活躍しています。また定期的および随時の研修も充実しておりキャリアアップを支援しております。
-
安心のフォロー体制
訪問美容師としての技術、接遇、知識をしっかり学べるリアルとオンライン両方の環境を整えています。入社後すぐはもちろん、その後も定期的な面談などでリーダーや先輩がフォローする体制が整っており、またオンラインでの会議も可能なので全国の仲間とも繋がることも可能です。
-
平均勤続年数 -
有給取得率 -
年齢 -
美容師スタッフの人数 -
入社時点の訪問美容の経験の有無 -
ブランクの有無
安心して勤務いただけます!
- 残業ほぼなしで拘束時間も長くない◎
- 介護業務は一切なし!
- 急な休みも助け合える環境
- 日曜日休み / 転勤なし
- 研修制度完備

募集要項
ブランクある方でも安心して働けるように、
業務の流れやお客様との接し方などはしっかり学べます。
正社員(訪問美容師・理容師)
- 職種
- 訪問美容師・理容師(美容師資格 か 理容師資格が必須になります)
- 仕事内容
- 施術準備/支度・カット/シャンプー/ヘアカラー/パーマなどの施術・後片付け
- 給与
- 月給24万円~30万円
- 勤務地
-
東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/兵庫/奈良/京都/愛知/静岡/福岡/北海道
※お住まいのエリアや勤務条件により異なります。面接の際に詳細ご説明します。
- 勤務時間
-
9:00~16:40
※1日1時間程度の残業可能性あり
- 勤務日数
-
週5日(月曜日~土曜日のシフト制)
※ご希望により勤務日数を増やせます。
- 待遇・福利厚生
-
・交通費支給(電車通勤場合全額/車通勤の場合会社内規定有)
・半期に1回、評価により昇給
・車通勤可(施設による規定あり)
・直行直帰OK
・研修制度あり
・社会保険完備(規定あり)
応募フォーム
最短
1分
パート
(訪問美容師・理容師)
- 職種
- 訪問美容師・理容師(美容師資格 か 理容師資格が必須になります)
- 仕事内容
- 施術準備/支度・カット/シャンプー/ヘアカラー/パーマなどの施術・後片付け
- 給与
-
時給 1,200円~1,800円
※出勤日数・都道府県によって時給に変動あり
- 勤務地
-
東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/兵庫/奈良/京都/愛知/静岡/福岡/北海道
※お住まいのエリアや勤務条件により異なります。面接の際に詳細ご説明します。
- 勤務時間
-
9:00~16:40
※勤務地により多少の前後有・時短勤務相談可能
- 勤務日数
-
月~土のシフト制
※希望に合わせて曜日・日数をお選びいただけます
- 待遇・福利厚生
-
正社員登用あり
※正社員候補希望の方は普通免許必須
応募フォーム
最短
1分
仕事内容
-
業務内容
介護施設に訪問して入居者の方にカット、シャンプー、マニキュア、パーマなどの美容サービスを提供します。原則1日1施設を2~4名のスタイリストが訪問して、一人当たり10名程度施術を行います。道具の搬入、片付け、カルテの記入など付随業務も行っていただきます。訪問は基本的に直行・直帰となります。
施設によって誘導(高齢者の方のご移動の補助)が発生する場合がございますが、それ以外の介護業務はないので、介護系の職務経験や資格等は不要です。
10日以上現場研修を実施してフォローします。訪問美容は未経験の方でも大丈夫です。実際に入社される方は訪問美容は未経験者がほとんどです。
勤続年数10年以上のベテラン美容師も多く所属しており、技術面でしっかりフォローする体制が整っています。美容師としてブランクがあり現場復帰したい方、高齢者の施術経験の少ない方でも安心して働ける体制です。-
こんな人に向いています!
美容の仕事を通じて社会貢献したい方/美容師として働きたいけど、平日昼間を中心に働きたい方/歩合等ではなく安定した収入を得たい方、長く安定して働きたい方/チームで働くことに喜びを感じる方/前向きに新しい考えや技術を取り入れられる方
-
お客様から
こんなお声をいただいています- 102歳の方から「町の美容室は、歳をとったらやってくれない。 私は、オシャレが大好き。ディチャームは綺麗にしてくれるからとっても嬉しい。」とのお言葉をもらいました。普通のサロンだと背中が曲がっていたり、車椅子だったりすると対応できず、諦めるしかなかったのかもしれません。先月は頑張ってパーマをかけて、今月はカットをして、毎月綺麗になるのを楽しんでくれています。
- 施設のスタッフの方から、「施術が終わったあとのお客様のお顔が皆さんほんとに輝いていて一瞬ですが本来のその方のお顔になる気がする。普段は見られない姿で、こんなお顔をして生きてきたんだなという表情が見れて私たちは本当に嬉しいです。ありがとうございます」と感謝の言葉をいただきました。
- お客様から、「1人前に扱ってくださりありがとう。丁寧に扱ってくれて嬉しかった。」と、涙を流しながら何度もありがとうと言ってもらいました。 そのありがとうの言葉には、いつも言ってくださるありがとうとは別の深い重みが感じられました。
-
-
1日の流れ
基本は2~4人のチーム体制での訪問で、チームワークが大切なお仕事です。
※ただしチームは固定ではなく、基本的には毎日変わります- 09:00
-
施設集合
施設の方にご挨拶をします。車から荷物を降ろし、チームで協力しながら搬入作業を行います。
- 09:30
-
準備
施術スペースをセッティングして、飾り付けや美容道具、タオルなどの必要な道具をそろえます。来場するだけで季節を感じられる装飾をします。準備が終わり次第、一人では施術場所への移動が難しいお客様をお部屋まで迎えに行きます。車椅子を押したり歩行のサポートをしながら誘導の業務もお願いします。
車椅子の押し方や歩行のサポートの仕方は現場に入る前に研修で学べるので、未経験の方もご安心ください。 - 10:00
-
施術開始
まずはお客様のご希望のヘアスタイルをカウンセリングします。前回のカルテも参考にしながら、お客様のご要望に合わせてシャンプーやカット、ヘアカラーやパーマを行います。
カット~ブロー仕上げまでおよそ30分(女性の場合)で対応頂きます。1人の美容師に1日10名程のお客様を担当して頂きます。
施術中はお客様と楽しく会話をして非日常の特別な時間を過ごしてもらうこともポイントです。もしも困ったことやトラブルがあったらすぐ施設のスタッフに相談し対応します。施設には様々な介護度の方が入居されていますが、お一人お一人を尊重した対応ができるように、現場に入る前に接遇について研修でご説明しています。困ったことがあればチームでサポートし合える環境が整っています。
- 12:00
-
休憩
お客様の昼食の時間帯に合わせて施設内や外に出てランチ休憩を取ります。
一緒に働くメンバーとのおしゃべりも楽しみの一つです♪ - 13:00
-
施術再開
午後もお客様に楽しく特別な時間を過ごしてもらえるように丁寧に施術します。
- 16:30
-
終了・片付け
サービス終了後は、道具の後片付けやお掃除、お会計をして終了です。施設担当の正社員の方には、施設と請求書類等の事務的なやり取りや、次回予約の提案・相談も行って頂きます。 ※ 現場で現金のやり取りを行うことはほとんどありません。
- 17:00
-
解散
車に荷物を積んで、現地で解散。お疲れ様でした! ※正社員の方は訪問後、事業所に寄ってタオルの交換や美容材料の補充業務などをお願いする事があります。また、現場終了後に社内のオンラインミーティングにご参加頂く場合があります。
キャリアステップ
-
01
入社~1ヵ月
入社初日の研修では、ディチャームの理念やお客様対応・接遇、現場での業務フロー、訪問美容ならではの道具の使い方を学びます。2日目以降は先輩美容師に同行し、実際の現場で施術を経験します。
現場では先輩のサポートを受けながら、訪問美容・介護美容の専門技術を習得していきます。10日間の研修期間を経て合格基準を満たすと、スタイリストとなりチームの一員としてご活躍いただきます。ブランクがある方は、自信のある施術から始め、合格基準を満たすまでしっかりサポートしますのでご安心ください。
正社員として入社される方は、将来的に店長(施設責任者)としての活躍を目指し、先輩と共に経験を積んでいただきます。 -
02
1ヵ月~半年
正社員の方はディチャームでの仕事に慣れた段階で、店長(施設責任者)としての研修を受けます。ディチャームの代表として施設の方・お客様に対応する業務について学びます。 研修を終えたら、自身の担当施設を持って店長(施設責任者)としてご活躍いただきます。 パート社員として入社後、慣れてきた段階で正社員に転換される方も多くいます。
-
03
入社2年~3年目
徐々に担当施設を増やしながらさらに現場経験を積んでいきます。
アサイン担当(シフト調整)、新人教育担当、備品管理担当など所属エリア全体の仕事を担っていただきます。 -
04
入社3年目~
複数の店長(施設責任者)をまとめるチームリーダーに挑戦いただきます。
サービス品質の維持向上、業績向上、エリア内の育成等を担っていただきます。
サブエリアマネージャー、エリアマネージャーなどさらなるキャリアステップ挑戦いただくこともできます。
スタッフ紹介
-
STAFF INTERVIEW 01
今は"仲間と一緒に働く"ということの喜びを
日々感じています。NAME:山口さん
入社のきっかけ
新卒でサロン勤務を経験したのち、20代半ばで自身のサロンを開業し、20年以上にわたり個人事業主として経営してきました。
そのなかで、ご来店が難しいお客様のご自宅へ伺い施術を行う機会があり、以前から訪問美容に関心を持っていました。
ちょうどその頃、息子の高校卒業や店舗設備の老朽化、契約更新のタイミングが重なり、「新たなキャリアに挑戦したい」と思っていたところで、ディチャームの求人を目にしました。
サロン経営はやり切ったという実感もあり、思い切って新しい道に進むことを決意しました。訪問美容師として働いてみて
個人事業主から雇用形態へと変わるにあたり、まずは安定した働き方ができる点を重視していました。
その点、ディチャームは制度や補償がしっかりしており、安心して働ける環境だと感じています。
実際の業務も入社前にイメージしていた通りで、誘導の方法やサロンとは異なる技術面についても丁寧な研修があり、安心して現場に出ることができました。ディチャームの魅力
訪問美容の魅力は、自分からさまざまな場所へ行き、お客様と直接ふれ合えることにあると思います。
サロンではお客様を“待つ”立場でしたが、「来てくれるのを待っていたのよ」と言っていただけることがとても嬉しく、やりがいにつながっています。
もちろん大変なこともありますが、ディチャームには笑顔で明るい方が多く、私自身も楽しみながら働けています。
これまで一人でサロンを運営してきた分、今は“仲間と一緒に働く”ということの喜びを日々感じています。 -
STAFF INTERVIEW 02
美容業界におけるしっかりとした経営基盤が感じられ、 安心感を持てたのが決め手でした。
NAME:岡山さん
入社のきっかけ
20代のころは「やりたいことに積極的にチャレンジしたい」という思いが強く、大手サロンで技術を学んだ後、ニューヨークで働いたり、憧れだったブライダル専門の美容室で経験を積んだりしました。
その後、20代半ばで独立し、自分のサロンを持つようになります。
しかし、立て続けに2人の子どもが生まれてからは、仕事との両立の難しさを感じ、一度子育てに専念することにしました。
その頃から「外出が難しい方の役に立てるような仕事ができたら」と、訪問美容に対して漠然とした興味を抱くようになります。
子どもたちが少し大きくなってきたタイミングで、偶然ディチャームの求人を目にしました。
社長の掲げる理念に共感できたことに加え、元会計士というユニークな経歴からも、美容業界におけるしっかりとした経営基盤が感じられ、安心感を持てたのが決め手でした。訪問美容師として働いてみて
サロンワークとの違いで最初に大変だと感じたのは、やはり移動があることでした。
土地勘がない場所での訪問は戸惑うことも多く、技術面でもサロンとは異なる対応が求められることがあり、慣れるまでには苦労しました。
そんななか、先輩や同僚が寄り添いながら丁寧にフォローしてくれたことが、本当に心強かったです。
同じく子育てをしている仲間とも仲良くなり、家での飲み会やお互いに支え合える関係ができたのは、大きな財産です。
また、当時のマネージャーに声をかけていただき、九州エリアの立ち上げやエリアマネージャーへのチャレンジにも早い段階で挑むことができました。
振り返ると、仕事に打ち込む姿を子どもに見せられたことは、育児の面でも良い影響があったと感じています。
現在は子育ても落ち着き、エリアマネージャーとして、メンバーが気軽に悩みを相談できるような職場環境づくりに取り組んでいます。ディチャームの魅力
入社して10年以上が経ちますが、ディチャームは常に時代の変化やお客様の声に耳を傾け、進化し続けている会社だと感じます。
私が入職した当初に比べて、人事制度も格段に整備され、働きやすさが大きく向上しています。
最近では、本社と現場が一体となり、より良いサービス提供や職場づくりに向けて協力し合える体制ができている点にも魅力を感じています。 -
STAFF INTERVIEW 03
美容師としての技術を活かしながら、社会に貢献できることが、ディチャームで働くうえでの大きな魅力です。
NAME:福田さん
入社のきっかけ
ディチャームのホームページを見て、「美容師として高齢者の方々に喜んでいただける仕事があるんだ」と知った瞬間、「ここで働きたい!」という気持ちが湧き上がりました。
新卒から10年ほどサロンに勤務していましたが、出産を機に一度美容師の仕事から離れることに。
一時的に美容師とは別の道に進み、スポーツインストラクターとして高齢者向けの介護予防体操教室を開催することに。
その活動の中で、参加される方の表情が次第に明るくなっていく様子や、「終わるのが寂しい」といった声、ご家族からの感謝の言葉に触れ、大きなやりがいを感じるようになりました。
子育てが落ち着いた頃、改めてディチャームの情報に出会い、「まさに自分が求めていた仕事だ」と確信して応募しました。訪問美容師として働いてみて
美容師として10年以上のブランクがあり、正社員に必要な運転免許も「これから取ります!」という状況だった私を、ディチャームは快く迎え入れてくれました。
教育担当の方をはじめ、多くの先輩が丁寧に指導してくださったおかげで、サロン勤務とは異なる訪問美容の技術や対応も一つひとつ身につけることができました。
訪問美容は、外出が難しい方のもとへ直接伺う仕事です。施術を通じて、ご本人はもちろん、ご家族や施設スタッフの皆さまにも笑顔が広がるのを感じたとき、この仕事ならではの価値を実感します。
これまでに、本当にたくさんの素敵な笑顔と出会ってきました。ディチャームの魅力
美容師としての技術を活かしながら、社会に貢献できることが、ディチャームで働くうえでの大きな魅力です。
素敵に仕上がった髪型を見て、「どこかに出かけたくなった」「気分まで明るくなった」「次の予約はいつかしら」といった言葉をいただくたびに、今この瞬間だけでなく、“次に続く前向きな気持ち”を届けられていることにやりがいを感じます。
また、ディチャームは訪問美容に携わる「ケアスタイリスト(美容師)」が、社会から尊敬と理解を持って認知されることを目指しており、美容師という職業の可能性をさらに広げていると感じています。
私自身も長く勤める中で、全国に仲間が増え、多くのご利用者様に喜んでいただける実感が年々深まっています。
入社までの流れ
ご応募から入社までにかかる期間は
最短約3週間(目安)です
-
01
応募フォーム入力
-
02
オンライン面接
(1回) -
03
面接合格後、
希望者のみ現場見学 -
04
意向確認・採用
※ ブランクが長い方には、面接の際にウィッグカットによる技術チェックをお願いする場合があります
よくある質問
Q ディチャームだからこその魅力はありますか?
Q トラブルが起こったときはどのように対応していますか?
Q 応募してからどれくらいで働き始められますか?
Q 訪問範囲はどのくらいですか?
Q 美容以外の業務はありますか?
Q 正社員への登用はありますか?
会社概要
- 社名
- ディチャーム株式会社
- 本社
- 東京都品川区東五反田1-6-3いちご東五反田ビル2F
- 設立
- 2002年
- 社員数
-
278人(パートタイム社員を含む)
※ 2025年4月時点 - 資本金
- 4,200万円
- 代表取締役
- 大久保 智明(公認会計士資格を所有)
- 事業内容
-
・訪問美容事業
・レクリエーション企画
・訪問歯科事務代行事業
・マーケティング事業
・マーケットリサーチ事業